医療連携ツール
「医療連携ツール」は、医療機関・薬局等から連携される電子カルテデータや調剤データを医療関係機関間で情報共有することができます。
利用イメージ図
主な機能
- 1医療・介護・健診情報ビューア
医療、歯科、調剤のレセ情報、介護情報、健診情報をビューアに表示します。
- 1共通情報
氏名・生年月日・住所・性別・電話番号(緊急連絡先を含む)
- 2医療情報(国保・後期高齢者医療分)
医療機関名、傷病名、投薬、歯科医療機関名、薬局名、調剤(医薬品名)
- 3介護情報(介護保険分)
要介護度、認定期間、サービス事業所名
- 4健診情報
特定健診情報(国保分)、後期高齢者健康診査情報
※ 登録患者が、国民健康保険、後期高齢者医療制度、介護保険を利用した際の情報が閲覧可能。
- 2診療情報ビューア
- 1入退院歴
- 2病名
- 3処方歴(オーダー・実施)
- 4注射歴(オーダー・実施)
- 5検体検査(オーダー・実施)
- 6放射線検査(オーダー・実施)
- 7内視鏡検査(オーダー・実施)
- 8生理検査(オーダー・実施)
※ SS-MIX2で提供されたデータ
各施設のカルテに保存されたデータ(例:病歴、処方歴、検査歴等)を集約することで、双方向で※診療データを確認することができます。
※ 医療機関等が開示した場合
カレンダービュー
クリックすると表示します。
表示例(検体検査・結果)
- 3医療文書作成システム
例:診療情報提供書
作成画面
診療情報提供書 (PDFファイル)
- ■システム上での直接入力、電子カルテ等で作成したPDFファイルの取り込みが可能
- ■画像ファイル等の添付が可能。
- ■作成した医療文書に医師資格証(HPKIカード)を用いて電子署名することによって、原本としての取扱いが可能。
- 4文書送受信システム
- ■作成した医療文書を紹介先医療機関へ送信することが可能。
- ■送受信したデータは、医療連携ツール内で保存・管理することが可能(長期保存にはオプションの申込が必要)